こんにちは。ニクです。
個別のREITは高いので手が出せない…。
REITに興味はあるんだけど、まずは少額から投資をしたい…。
という方におすすめなのが、REITファンド。
REITって何?という方はまずは下記の記事をご覧ください。

REITファンドとは
REITファンドとは複数のREITの運用を行う投資信託です。
実際の不動産は数百万以上、REIT個別銘柄は数十万以上の資金を必要としますが、REITファンドは100円から投資出来るため、毎月の積立も可能です。
REITファンドの強み
REITの個別銘柄は各々複数の所有物件を保有しているので、1つのREIT銘柄を購入した場合にも集中投資ではなく分散投資がなされています。
REITファンドはREITの個別銘柄を複数運用する商品なので、個別銘柄に比べて必然的に分散投資の色が濃い商品となります。
国内外に投資が可能
私達がREITの個別銘柄を購入する場合は、東京証券取引所に上場している国内のREIT銘柄を購入するのが一般的です。
REITファンドは国内REITだけではなく海外REITの商品も提供されているので、気軽に海外不動産への投資も行うことが出来ます。
REITは日本市場だけでなく世界中に存在し、米国の市場規模が最大となります。
(出典:マネックス証券)

人気の国内REITファンド
ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)
こちらがニクがNISAに採用しているREITファンド 🙂
毎月分配型でタコ足分配的な要素もあり、投資先の主力にはなりませんが、アセットアロケーションを考える上で少しずつ買い足している投信です。
基準価額 | 3,290円 |
---|---|
純資産総額 | 3,121億円 |
直近分配金(税引前) | 80円(2020/10/15) |
ニッセイJ-REITファンド(毎月決算型)
毎月分配型のJ-REITファンドの中では後発ながら、人気の高い投資信託。
組入れ銘柄数が49銘柄と幅広いのが人気の秘密でしょうか。
基準価額 | 4,102円 |
---|---|
純資産総額 | 1,098億円 |
直近分配金(税引前) | 40円(2020/10/12) |
人気の海外REITファンド
US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)
一番市場の大きい米国REITが一番人気です。
そして海外REITファンドにおいても毎月決算型が人気なのが分かります。
US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)
基準価額 | 2,048円 |
---|---|
純資産総額 | 5,176億円 |
直近分配金(税引前) | 40円(2020/10/19) |
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
投資信託といえばeMAXIS Slimシリーズといえるほど著名な商品。
その中でも先進国に分散されているため、投資の主力商品として取り入れることが可能です。
ニクはNISAや毎月の投資信託にこちらの商品を組入れています(^^)/
基準価額 | 7,901円 |
---|---|
純資産総額 | 28億円 |
直近分配金(税引前) | 0円(分配金再投資) |
コメント