こんにちは。ニクです。
みなさんは投資で自分にとっての大きな損失を出したことはありますか?
ニクは2017年に日経225先物で380万円の損失を出し、先物取引に限っていえば累計1,000万円は下らない損失を出しています。

なぜ今退場せずに投資を継続できているかというと、安値で拾った株やREITの利益で損失を埋めることが出来たため。リスクヘッジに救われました…
損失・ロスカット報告のツイート
自分にとって大きな損失を出した時のあの心理状態は体験してみないと分からないものではありますが、同じ失敗をしないためにもTwitterで損失報告を見てみましょう。
▼まずニクの損失ツイートから(笑)
#去年の損失380万円
相場の怖さを誰よりも知っているはずなのに、気を抜いて我を忘れるとえらい目にあうということを先物で身をもって体験した2017年😱
今年は慎重に焦らず自分のルールを徹底して資産を取り戻せた…良い一年となりました🙋♀️ pic.twitter.com/2f0wSyBvoT— ニク🐷不労所得×投資ブログ (@niku_29niku_29) December 28, 2018
先週25日に日経先物全力買い持ちで暴落食らって1400円下げを全力で受け止めて死亡。
しかも決済で発注ミスまでしてしまってドン底で両建てになってしまって、この地点で決済注文すら不可。
そして最悪なタイミングで二日後に強制決済されて先物口座残高1386万円のマイナスが残りました。— 両津 (@ryoooootu) September 6, 2015
またまた史上最安値更新!😰#トルコリラ の含み損、4社で1500万円以上!😭
おいおい、私を退場に追い込む気かい?😡
エルドアン大統領さー、ブランソン牧師を国外追放すれば良いだけなのでは?
何故にそこで意地を張る?
トルコリラ安で、暴動起きますよ… pic.twitter.com/bYlBmghQZO
— サトウカズオ@スワップFX自動売買 (@tryjpyFX) August 9, 2018
#拡散希望 #トルコリラ
🇹🇷で無事死亡😭😭😭
強制ロスカット❗️17.382円瞬殺死亡
なんとマイナス 1000万円
正確には−10,036,140円#トルコリラ #ロスカット #強制ロスカット pic.twitter.com/ozu9faeRS4— MRMパパ 😄 (@MRM0023) August 10, 2018
現在マイナス5900万・・
一番暴落時には-7600万超えてました
必死の入金作業で強制ロスカット寸前でギリギリ耐えましたが、これは酷過ぎる値動き
たった2カ月で4億5000万の損失
呆然自失、さすがに立ち直れません pic.twitter.com/zxLrkp0zaZ— 貯金3億円男★大先生【FX億トレーダー】 (@daisensei777) February 11, 2016
おはようございます。今の状況です。ざっくり持っているもので前日比で1,000万円以上減りました。バイナンスの評価額も約4万ドルとなっております。つまり、確実に2,000万円を割り込みました。このまま半値ぐらいになると、マジで税金分でショートします。今日はこれから氷結ストロングを飲みます。 pic.twitter.com/io1i6YXsdG
— ゆきママ🇯🇵FX哀戦士(あるちゅう・宮城のドンパン) (@yukimamafx) January 16, 2018
やられてしまった!起きたら1300万ほど強制ロスカットされてた。口座には数百万残されてるのがありがたい。ショック過ぎて何も考えれない
— Ms.K (@QueenMamma151) January 3, 2019
なんだこれ
ロスカットで190万吹っ飛んだんだが pic.twitter.com/pX25i7yNiB— Tee (@TY1038) January 3, 2019
終わりました。
強制ロスカットで大損害を被りました。
今までありがとうございました。 pic.twitter.com/nDeEAokBao— オレ的ゲーム速報JIN@FX投資部 (@oreteki_douga) January 2, 2019
起きたら約1400万円のロスカットにあっていました😭
あ、これドル口座です。というより、窓からのゼロカットですね。
さすがにこの相場はきつかったか😭😭😭 pic.twitter.com/vxqVVetPTH
— Taku (@fxea_review) January 3, 2019
朝起きたら3000万円ロスカットされていました…
もう為替は当分辞めます。
一体あの暴落の原因はなんだったんですか?#fx #ロスカット #大暴落 pic.twitter.com/NiwbyUyhLD— tkjpn (@xbdvVFpciqFs1lb) January 3, 2019
今朝のドル円暴落で去年稼いだ2800万円ほどが-150万円になっちゃったよ…
どうしよ…
税金払えない…ほんとに人生からも退場しそう…— みのり from TEAM MRS (@m1_n0_r1_san) January 3, 2019
正月早々500万強制ロスカットされたが投資で負けた分は投資で取り返すしかない…(ダメ人間の発想)
いけなかった点をきっちり反省して頑張ろう…死にたい— bits (@bitsbits30s) January 3, 2019
まとめ
今年のロスカット報告は1月3日に起きたアップルショックが大半でした。
ニクはアップルショックのおかげで利益を上げることが出来ましたが、裏では同じアップルショックで泣いている人たちがたくさんいます。
また、逆にニクが泣いたアメリカ合衆国大統領選挙では、大きな利益を上げた人も多いでしょう。
相場は予測ができません。予測が出来ていたら、すでに億万長者です。
予想もつかない大変動が起きた時に大きな損失を被ったり、ロスカットされてしまうのは、「リスクを取り過ぎているから」の一言に尽きます。
今回は利益を出せたアップルショックですが、リスクを取り過ぎていたら同じようにロスカットされていました。
ロスカットされない余裕をもって運用していたのでロスカットされなかった。これが単純な理由です。
ロスカットされるのは非常に苦しいです。数日何も考えられず、手に付かず、食事も喉を通りません。
そんな経験をしなくていいよう、リスクを取り過ぎることは避けつつ運用することをおすすめします(^^)/
コメント