こんにちは。ニクです。
南アフリカランド/円のスワップサヤ取り失敗 で高金利通貨からは遠のいていましたが、高金利通貨の代表格トルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソの中でもメキソコペソの安定感が凄いので、投資対象となるのか見ていきます(^^)/
ニク
目次
メキシコってどんな国?
メキシコは中南米に位置しており、正式名称はメキシコ合衆国(United Mexican States)です。メキシコがどういう国なのかみていきましょう。
メキシコの統計データ
国土も広く人口も多く国際競争力も決して低くないことが分かります。
原油の埋蔵量の多さ、銀は世界第一位、鉱物・金属資源の輸出額は世界第10位と資源大国でもあります。
項目 | 値 | 順位 |
面積 | 1,964,375.00km2 | 13位 / 201位 |
人口 | 1.292億 | 11位 / 190位 |
失業率 | 3.33% | 92位 / 106位 |
国際競争力 | 64.60 | 46位 / 140位 |
名目GDP | 1.15兆USドル | 15位 / 191位 |
一人当たりの名目GDP | 9,807.44USドル | 69位 / 190位 |
人口ピラミッド
まるで日本とは真逆の理想的な人口ピラミッドを形成していますね。
メキシコの金利政策
2019年2月、メキシコ銀行は金融政策決定会合で政策金利を8.25%のまま据え置くことを決めています。
日本の政策金利は0.10%なので、比べ物になりません(^^;)
メキシコの格付け
ソブリン格付け でのメキソコは「A-」となっています。他国を例にあげると日本は「A+」、同じ高金利通貨のトルコは「BB-」、南アフリカランドは「BB+」なので日本より少し低く、高金利通貨の中でダントツの格付けとなっています。
メキシコペソについて
メキシコという国を数字で追ってみた限りでは特に問題は感じませんね。次は通貨を取り巻く環境・状況を覗いてみましょう。
メキシコペソの推移
2009年~2014年は1ドル=12~14メキシコペソのレンジで推移していましたが、2015年から下落が加速しており、2016年以降は5~6.5メキシコペソのレンジとなっています。
通貨を取り巻く環境
メキソコペソを取り巻く環境・要素のうち重要視されるものには下記の3点があります。
- 今後の金利政策
- 原油価格の下落
- トランプ大統領の施策による影響
今後の金利政策
インフレ目標は3%±1%(2%~4%)と据えられていますが、メキソコペソの下落に伴いインフレ率が上昇し、2018年7月には4.81%を記録しました。
その後通貨の安定により、2019年2月のインフレ率は3.89%と発表されていますが、インフレ率の上昇懸念による通貨安に対応すべく、多くの利上げを行ってきました。
今後はFRBの利上げスピードの鈍化に合わせて、中央銀行が8.25%まで引き上げてきた政策金利を引き下げるのではないかと見られています。
原油価格の下落
メキソコペソの下落は2015年頃から始まっていますが、この下落は原油安が主な要因と見られています。
メキシコは世界有数の埋蔵量を誇り、石油生産量でも世界トップ10前後の産油国です。
今後も原油価格の変動に大きな影響を受けることが推測されます。
トランプ大統領の施策による影響
メキシコは隣国のアメリカに輸出額の80%を輸出しており、アメリカへの依存度が高く、アメリカの政策が大きく経済に関わってきます。
トランプ大統領がメキシコで生産された自動車に高い関税をかける、壁を作るなどの厳しい外交施策を講じているため、影響は必至と見られます。
メキソコペソは投資対象となるか?
2016年6月頃からは5.000~6.500のレンジ相場となっており、ロスカットされるような大きな上昇も下落も起きていません。
その他、高い金利政策は維持されているため、スワップ投資(価格の安定化を図るため、毎月積立が望ましい)をしても問題ない対象ではないかと思います。
メキソコペソならどのFX業者を利用すべきか
10万通貨を運用した時のスワップを調査(2019/5/7時点)し、上位のFX業者を下記表にまとめました。
FX業者 | スワップ / 日 | スワップ / 年 | スプレッド | 最低取引単位 |
みんなのFX | 155円 | 56,575円 | 1.8銭 | 1,000通貨 |
ヒロセ通商 (LION FX) |
150円 | 54,750円 | 0.4銭 | 1,000通貨 |
トレイダーズ証券 (LIGHT FX) |
155円 | 56,575円 | 1.8銭 | 1,000通貨 |
FXプライムbyGMO | 150円 | 54,750円 | 1.9銭 | 1,000通貨 |
マネーパートナーズ (FXnano) |
110円 | 40,150円 | 1.0銭 | 100通貨 |
セントラル短資FX | 160円 | 58,400円 | 0.4銭 | 1,000通貨 |
スワップ投資はFX口座の分散が必要
ニクは人民元/円をみんなのFX(トレイダーズ証券)で運用中です。
みんなのFXではメキシコペソ/円の取扱いもあるので、みんなのFXで運用すればいいのでは?と思いがちですが、同じFX口座を利用するべきではありません。
人民元/円とメキシコペソ/円を同じFX口座で運用した場合、どちらかが暴落すると暴落していない方の通貨ペアもロスカットされてしまうことになります。
道ずれのロスカットを避けるためにもスワップ投資をする際は、通貨ペアごとにFX口座を分けることをおすすめします。
メキシコペソ/円のメニュー
メキシコペソ/円のスワップ投資について |
ニクの運用方法 |
ニクがおすすめするメキシコペソ/円のFX業者
みんなのFX の操作性が非常に気に入っています。シンプルかつ見やすいという単純な理由です。
みんなのFXで運用したいところですが、すでに人民元/円を運用しているので同じトレイダーズ証券のLIGHT FX で運用しようと思います。
▼LIGHT FX
ニクもLIGHT FXの口座は開設していないため、今から開設の手続きに入ります。えと…14社目(?)の口座開設です(笑)