こんにちは。ニクです。
今日はかーさん(@kaasankakei365)に捧げる特別編。ネットショップを簡単に作る方法です。
というのも、人気インスタグラマーなかーさん。「レシピ教えて~」と良く頼まれるそうです。ネットショップしたら?すぐ作れるよ!ブログに書くね!ってことでかーさん特別編となりました。
ニク
ネットショップの作り方
さ、早速作り方をご説明いたしましょう。
ニクがおすすめする素人でも簡単に作れるネットショップは「STORES.jp」です。
おしゃれで機能性も高く素人(しつこいw)でも、一瞬でネットショップが作れちゃいます。
①STORES.JPに登録
上記のSTORES.JPにアクセスすると、メールアドレスとパスワードを入れるフォームが設置されています。ここに入力しましょう。
②お店の名前を入力する
①でメールアドレスとパスワードを入力し、「無料でストア開設」ボタンをクリックすると上記のように「ストアの名前を決めよう!」という画面に切り替わります。
ここで好きな名前を指定してください。
※後で変えることも出来るので適当で構いません。
③ストア作成画面に移動します
④STEP1 ストアをデザインしてみよう!をクリックしましょう
「STEP1 ストアをデザインしてみよう!」をクリックすると、デザインテーマの一覧が表示されます。あなた好みのデザインを選択しましょう。
デザインテーマから一つのテーマを選択し、適用すると上記のようにストアのデザイン画面に移動します。
ストアの背景デザインやロゴのフォント変更、レイアウト変更などは左メニューにあるデザイン編集ツールから簡単に行えます。ひとしきりのデザイン設定が完了したら、最上部にある「デザインをストアに反映」という青ボタンをクリックしましょう。
トップ画面に遷移し、STEP1にレチェックマークがついています。これでデザイン調整は完了しました。
⑤「STEP2 アイテムを登録してみてみよう!」をクリックしましょう
「STEP2 アイテムを登録してみてみよう!」をクリックすると、画面が切り替わり、「アイテムを登録する」ボタンが表示されます。このボタンを押しましょう。
アイテムを登録するのに必要な「アイテム画像」「アイテム名」「価格(税込)」「割引率」「公開」「アイテム紹介文」「ハッシュタグ」「在庫数」を登録してください。
アイテムの登録が完了すると、アイテムリストページに移動します。たくさん商品がある場合は、ここから「アイテムを追加」ボタンを押して、どんどん登録していきましょう。
⑥ストア設定を行います
アイテムの追加が完了したら、ストア設定画面に移動します。ストア設定に移動するには最上部にある家のマークをクリックしてください。
ストア設定に移動したら、「ストア名」「URL」を入力します。
その下に「基本設定」という項目がありますので、一つ一つ入力していきます。
▼ストア説明
ストアの説明文を書き込み、リンク先を登録しましょう。
▼ストアの決済方法
決済方法を選択できます。必要な決済手段にチェックを行いましょう。
▼送料設定
送料を決めます。送る地域によって送料を変えることは出来ません。
ひとまず、ここまでの設定が完了したら完成です。他にも設定項目はたくさんありますので、必要な場合は設定してください。
⑦ストアを公開します
ストアを公開します。公開するためには登録したメールアドレス宛に届いたSTORES.jpのメール内にある「ご登録を完了する」ボタンをクリックし、認証する必要があります。
メールでの認証が完了したら、ストア設定の「公開」が「非公開」となっているため、「公開」に切り替えましょう。これであなたのストアが完成しました!
簡単でしょう?ね、かーさん♡
テストストアを作るのに要した時間はわずか2分♡