こんにちは。ニクです。
スワップ金利を目的とした投資をされている方は気になる日々の変動。そこでFX業者ごとにメジャーな「ドル円」「ポンド円」「ランド円」のスワップ金利比較一覧表を作成してみました。
ニク
スワップ金利の比較一覧表
2019年3月4日更新
FX業者 | ドル円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ランド円 | 公式 | ||||
買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | 買 | 売 | ||
![]() |
92円 | -92円 | 41円 | -41円 | 47円 | -47円 | 145円 | -145円 | HP |
![]() |
64円 | -64円 | 28円 | -28円 | 32円 | -32円 | 130円 | -130円 | HP |
![]() |
81円 | -82円 | 35円 | -37円 | 36円 | -38円 | 120円 | -130円 | HP |
![]() |
64円 | -64円 | 20円 | -20円 | 30円 | -30円 | 110円 | -110円 | HP |
![]() |
76円 | -84円 | 31円 | -40円 | 37円 | -53円 | 140円 | -220円 | HP |
![]() |
55円 | -88円 | 20円 | -60円 | 30円 | -70円 | 100円 | -450円 | HP |
![]() |
20円 | -12円 | 20円 | -99円 | 50円 | -105円 | 150円 | -650円 | HP |
![]() |
70円 | -100円 | 20円 | -35円 | 25円 | -40円 | 160円 | -260円 | HP |
![]() |
54円 | -99円 | 30円 | -45円 | 34円 | -34円 | 140円 | -140円 | HP |
![]() |
76円 | -101円 | 39円 | -57円 | 29円 | -41円 | 80円 | -140円 | HP |
※スワップ金利は毎日変動します。
※南アフリカランド円は10万通貨単位のスワップ金利となります。
スワップ金利とは?
スワップ金利とは、日を跨いで通貨を保有すると毎日受取ることができる(支払う必要がある)ものです。買いポジションなのか売りポジションかによって下記のように異なります。
通貨を買う:金利を受け取る
通貨を売る:金利を支払う
スワップ金利の発生のタイミング
毎日付与されます。
その通貨を保有し続ける限り、毎日スワップ金利の受取りあるいは支払いが発生します。
スワップ金利は、ニューヨーク市場がクローズした時点で決定するため、ニューヨーク市場のクローズ前にポジションを解消すると発生しません。
FXが取引できない土日分も付与されます
スワップ金利は土日も発生します。土日分のスワップ金利は翌週にまとめて付与される仕組みになっており、水曜日か木曜日に付与するFX業者が多くなっています。
※FX業者によって付与される曜日が異なりますので、詳しく知りたい方はご利用のFX業者のHPをご確認ください。
ニク
FXサヤ取りに関する記事
南アフリカランド円のサヤ取りに有利なFX業者
DMM FX
サヤ取りの際、売りポジションを持つために必要なFX業者。全20通貨ペアで業界最狭水準のスプレッドだから取引コストが安いんです。
GMOクリック証券(くりっく365)
サヤ取りの買いポジション用として利用できる証券会社。くりっく365なので安定して買い保有時のスワップ金利が高いんです。