こんにちは。ニクです。
今回は初めて資産運用をする方や投資元金が少ない方に適したおすすめの投資手法をご紹介します(^^)/
便利な世の中になりました。
ニクが投資を始めた頃には0円で投資できる商品なんて存在せず…(^^;)
簡単で怪しくもない。今から投資を始める方には素晴らしい環境があります。

初心者が絶対に手を出していけない商品でした( ᵕ_ᵕ̩̩ )
投資を始める時は、失敗することが前提です。
運用資金のすべてを投じて大きく投資をするのではなく、まずは小さく始めることをおすすめします。
ポイントで自動投資!インヴァストカード
インヴァストカードとは、インヴァスト証券がジャックスと提携して発行したクレジットカードです。
還元率1%のクレジットカードのポイントを使って世界のETF(上場投資信託)に自動的に投資するサービスです。
日常の支払いを投資に変えることが出来ます。
インヴァストカードの特徴
- 元手0円で投資ができる
- 高い還元率1.00%
- 1P=1円換算でインヴァスト証券の口座にキャッシュバックされる
- キャッシュバック後に自動的に世界のETFに投資される
- ほったらかし投資ができる
インヴァストカードの見た目
楽天カードも保有していますが、正直見た目がダサくて人前で使うのが恥ずかしいためネット決済専用に。
このデザインであれば人目が気になりません。
年会費
インヴァストカードの年会費は初年度無料です。2年目以降も年に1回のカード利用で年会費が無料となります。
※年に1回の利用もない場合は、1,350円(税込)の年会費がかかります。
どうやって投資されるの?
インヴァストカードで貯まったポイントは、自動的に店頭CFDのトライオートETFに投資されることになります。投資することが目的ですので、インヴァストカードを発行するためにはインヴァスト証券の口座開設が必要です。
投資にかかるコスト
「0.9%+libor」という聞きなれない手数料がかかります。
最新の金利状況はインヴァスト証券の「今月の金利」ページをご覧ください。
楽天ポイントで投資信託を購入
楽天市場を使っている方であれば、楽天証券の口座を開設して簡単な設定を行うだけで、楽天ポイントを使って投資信託を購入することができます。
また、楽天証券のポイント投資で楽天市場での買い物もポイント+1倍となるため、楽天市場好きにはたまらないサービスです。
楽天証券のポイント投資の特徴
- 元手0円で投資ができる
- 500円以上のポイント投資で楽天市場での買い物がポイント+1倍
- 投資信託の購入は100円から可能
- 管理が面倒な方も自動積立で楽ちん
- NISAやつみたてNISAにも対応
- 期間限定ポイントはポイント投資に使えない
楽天証券で投資信託を買うまでの流れ
たったの3ステップ♬とても簡単に投資信託を購入できます(^^)/
楽天証券で口座開設の手続きを行います
口座開設が完了したら、楽天証券と楽天アカウントを紐づける「SPU設定」を行います
楽天ポイントで投資信託を買えるようになるため、好きな銘柄を選択しましょう
コメント
コメント一覧 (2件)
初めまして、記事を読ませて頂きました。
同じ位の年代なので自分も頑張ります。
私たちの世代は不遇ばかりですが(笑)
きちんと設計して投資を行うことで老後を安心して送りたいですね。